2010年12月10日
サイト訪問するまえに自動で調査できたらいいなあ
インターネットでウイルスに感染した瞬間って分かるものなんでしょうか。
ソフトが警告してくれたら分かりますが、気づかない状態で侵入されているっていうこともありそうなので気をつけたいところですね。
私のパソコンに何回か警告されてウイルスが隔離されたっていう表示がでてきたことがあります。
その際は、隔離されたウイルスを削除しました。
トロイの木馬というやつでしたね。
このトロイの木馬というウイルスばっかりだったように思います。このウイルスは、けっこうひっかかりやすいのかもしれません。
ウェブサイトを訪問したときに、だいたいかかったりします。
サイト訪問する前に、そのサイトのウイルス検査というのができるホームページがあります。
でも、いちいちそこで検査してから訪問していると時間がかかってしょうがないですよね。
検索エンジン側で、そこらへんもチェックして訪問できるっていうのが自動でできたらいいな~なんて思うんですが、なかなか難しいことなのだろうし、訪問するのに時間がかかってしまうことになりストレスがたまるなんていうことになってしまうんじゃないでしょうか。
ウイルス対策ソフトで軽いのをインストールして使えば、けっこう防御してくれるんではないかと思います。
できたら、全てのサイト訪問のときに、そのホームページにウイルスがないかどうかチェックしてから訪れたいのですが、なかなかそうもいきませんよね。
ソフトが警告してくれたら分かりますが、気づかない状態で侵入されているっていうこともありそうなので気をつけたいところですね。
私のパソコンに何回か警告されてウイルスが隔離されたっていう表示がでてきたことがあります。
その際は、隔離されたウイルスを削除しました。
トロイの木馬というやつでしたね。
このトロイの木馬というウイルスばっかりだったように思います。このウイルスは、けっこうひっかかりやすいのかもしれません。
ウェブサイトを訪問したときに、だいたいかかったりします。
サイト訪問する前に、そのサイトのウイルス検査というのができるホームページがあります。
でも、いちいちそこで検査してから訪問していると時間がかかってしょうがないですよね。
検索エンジン側で、そこらへんもチェックして訪問できるっていうのが自動でできたらいいな~なんて思うんですが、なかなか難しいことなのだろうし、訪問するのに時間がかかってしまうことになりストレスがたまるなんていうことになってしまうんじゃないでしょうか。
ウイルス対策ソフトで軽いのをインストールして使えば、けっこう防御してくれるんではないかと思います。
できたら、全てのサイト訪問のときに、そのホームページにウイルスがないかどうかチェックしてから訪れたいのですが、なかなかそうもいきませんよね。
Posted by ouou at 17:54│Comments(0)
│コンピュータとか趣味